小型観光バスについて

大阪出発団体旅行30年の実績と信頼!
幹事さん、当社がサポートします。

HOME » 観光バス座席表

小型観光バスについて

観光バスと言えば大型観光バスを思い浮かべますが、20名様程度であれば小型観光バスのご利用がお勧めです。少人数のご旅行や3世代のご旅行に好都合です。

観光バスという名前がついているように、観光仕様のためテレビや冷蔵庫もついています。また、シートもマイクロバスなどと比べるとしっかりしているため、座り心地が良くなります。

乗車人員は正シートで21名、25名程度となります。補助席を使って27名乗車可能なバスもありますが、台数が少なくなります。

21名乗りの場合席が座席の列が5列であるのに対して、25名様乗りの場合は座席の列が6列となり、5列の場合と比べると前の席との間隔が狭くなりますので、ゆっくり座りたい場合はちょっと不向きかもしれませ。また、サロン席タイプのバスもありますので、 下記を参考にしていただきご希望のバスをお選び下さい。



貸切観光バス関連その他参考ページ

貸切観光バス利用7つのポイントはこちらから

貸切観光バス座席表

大型貸切観光バスの詳細はこちらから

中型貸切観光バスの詳細はこちらから

小型観光バス付き宿泊プラン(小型観光バスと宿泊がセットになったプラン)もおすすめです

お申し込み・お問い合わせはこちらから メールまたはフリーダイヤル0120-353-007

小型貸切観光バス21人乗り(正シート21席)

おそらくもっとも一般的な小型観光バスの一つです。 座席の列は5列あり、前から数えて1番目から4番目までの列は左右に正シートが2席づつありあり、通路に補助席はありません。 また一番後ろの5列目は正シートのみ5席となります。

25人乗り(後述)は座席の列が6列あるのに対して、このタイプは5列のため、前の座席との間隔も広く体の大きな方でも余裕を持って乗車可能です。

一般的な装備として、テレビ、冷蔵庫、マイク、ビデオ、トランクがあります。また、小型観光バスのトランクはあまり広くないのでたくさんの荷物がある場合はちょっと注意する必要があります。


小型観光バス21人乗りバス座席表

小型貸切観光バス21人乗り



小型貸切観光バス21人乗りサロンタイプ(正シート21席)

上記小型観光バス21名乗りバスと同じく座席は5列あります。 座席の列は5列あり、前から数えて1番目から3番目までの列は左右に正シートが2席づつありあり、通路に補助席はありません。4列目の列の座席が横向きになり、前にテーブルを置くことによりサロン席となります。サロン部分は席数が合計9席となります。 また一番後ろの5列目は正シートのみ5席となります。

25人乗り(後述)は座席の列が6列あるのに対して、このタイプは5列のため、前の座席との間隔も広く体の大きな方でも余裕を持って乗車可能です。

一般的な装備として、テレビ、冷蔵庫、マイク、ビデオ、トランクがあります。また、小型観光バスのトランクはあまり広くないのでたくさんの荷物がある場合はちょっと注意する必要があります。


小型観光バス21人乗りサロンタイプ


上記小型観光バス21人乗りサロンタイプ(一例)の動画です、下記画像をクリックして下さい



小型貸切観光バス25人乗り(正シート25席)

座席の列は6列あり、前から数えて1番目から5番目までの列は左右に正シートが2席づつありあり、通路に補助席はありません。 また一番後ろの6列目は正シートのみ5席となります。

21人乗り(前述)は座席の列が5列あるのに対して、このタイプは6列のため、前の座席との間隔が狭くなります。体の大きな方はちょっと狭く感じるかもしれません。

一般的な装備として、テレビ、冷蔵庫、マイク、ビデオ、トランクがあります。また、小型観光バスのトランクはあまり広くないのでたくさんの荷物がある場合はちょっと注意する必要があります。

小型観光バス25人乗り

お申し込み・お問い合わせはこちらから メールまたはフリーダイヤル0120-353-007